子ども・中高生の矯正Q&A
子ども・中高生の矯正Q&A
当院の目安として、上下の前歯(永久歯)が4本ずつ生えた頃がスタートに良い時期と考えていますが、まずは気になった時点でご相談ください。
また、抜歯しなければならない症例を無理に非抜歯で歯を並べることにより、成長するにつれ口元が突出してしまったり、歯ぐきが下がってしまったりするケースもあり、長い時間と少なくない治療費をかけて矯正するなら、是非きれいな仕上がりを目指していただきたいと思います。
出っ歯や、開咬(奥歯で噛んでも前歯が噛み合わない不正咬合)等の原因になります。当院では、舌の悪い癖に対して「舌のトレーニング」を行っております。
3歳位までの指しゃぶりは問題ないとされていますが、4、5歳以降でも続いているような場合は、上記のような問題が出てくることが多いので、早期の治療開始が必要になってきます。
ただ、上下前歯が永久歯に交換した段階で「反対咬合(受け口)」であれば、自然に治ることはほぼありませんので、矯正治療が必要になってきます。
もちろん1期治療だけで終わる場合もあったり、1期治療をすることにより2期治療の際に抜歯を避けられるケースもあり、早期に治療を開始することでメリットがある場合には1期治療を行っています。
勉強の差支えになるとすれば、装置を初めて付けた際の数日間の痛みや調整した直後の疼くような感覚などである思います。痛みに関しては痛み止めを飲むこともできますし、試験日が近づいてきましたら、装置をきつく締めることを避け、負担の無いようにいたします。
ブラケットがあたって口内炎ができたりする場合は、ワックスなどでカバーすることもできるので、お気軽にご相談ください。ただし、コンクールや定期演奏会などの直前は避けて治療計画を立てることをお勧めします。
ただ、別途料金がかかる場合もあり、ご説明・ご相談させていただきますので、お早めにお知らせください。治療効果の面からいうと、外している時間はできるだけ短い方が良いと思います。
矯正治療全般Q&A
しかし後天的な原因、例えばむし歯などで乳歯が早く抜けてしまって永久歯の出る場所が不足したり、顎の成長の異常、あるいは指しゃぶりや、舌の悪い癖などで歯並びが悪くなることがありますが、それらは遺伝しません。
奥歯でしっかり噛むことは治療上問題ありません。むしろ、しっかり噛むことにより奥歯の安定が得られ良いことと考えられます。しかし病的な“くいしばり”は歯ぎしり同様、有害です。
このような時に、歯が後戻りを起こして機能的に最も適した所に移動しようとします。また歯の移動様式(動かし方)によって“後戻り”を起こしやすいものもあります。
治療後に後戻りを防ぐ「リテーナー(保定装置)」という取り外しの装置を使いますが、戻りやすい治療の場合は、出来るだけ長期にわたってリテーナーを使った方が安全です。
精密検査は、人の顔がそれぞれ違うように歯並びも違いますので、個々の患者さんに適した治療方針を立てるために行います。
通常、上顎あるいは下顎だけの治療では、正しい噛み合わせを作ることはできません。噛み合わせが正しくないと治療後の“後戻り”の原因にもなりますので注意が必要です。
しかし、歯列不正がごく僅かなものであったり、他の歯科治療の準備として、部分的な矯正治療が行われる場合もありますので、ご相談ください。
しかしどの歯を抜いても良いという訳ではなく、一般的には第一小臼歯(前歯の中心から数えて4番目の歯)を抜くことが多いですが、症状によってそれぞれに異なります。また不正咬合の状態や年齢によっても異なります。
正常に生えてきている時には抜く必要は無いと考えられますが、矯正装置撤去後の歯並びの安定を考えると抜いた方が良いことがほとんどです。
また、歯のみの矯正治療で予測できない顎等の悪い成長が起きた場合には外科矯正が必要になる場合もあります。
ただ、十分な強さがあるといっても、治療終了時に、外す時に歯のエナメル質にひびが入ったり割れたりしないように接着剤はある程度取れやすくなっています。硬いものや粘着性のものは食べないように、また食べ方にも十分気をつける必要があります。
当院では行っておりませんが、確かに、歯の裏側に装置をつけて治療する方法があります。表からは全く分かりませんので、仕事上どうしても支障がある人などには適していると思います。ただ、歯の裏側に装置があるため、話しづらい等の問題があり、また1回当たりの治療時間が歯の表面につけている人と比較して倍以上かかります。そのため、治療費が歯の表面につけて治す人に比べて倍近くの料金になることが多いようです。
ただ、装置を壊れたままにしておくと、歯が違う方向に動いたり、それによって治療が面倒になり、結果、治療期間が長くなることがあります。
食後は時間をかけて丁寧に歯磨きをしてください。また定期的な歯のクリーニングをお勧めします。
また、毎回の調整後、強く締めた歯が浮いたり、痛みを感じることがありますが、大抵はその日の一晩位で落ち着きます。
医院によって治療のシステムが多少異なる場合がありますが、治療上の支障は全くありません。ただ、矯正治療は自費診療のため、地域・医院によって治療費等の違いが出てくることがあります。
矯正治療費Q&A
ただ、大人の矯正治療の場合は美容を目的としたものと見なされることがあります、この場合は「診断書」
(初回のみ税込5,500円、次年度以降は無料)を提出することで解決できます。
- 通院のために、電車やバスなどの交通機関を利用した場合の交通費も対象になります。
*低年齢や遠距離のため、付き添いが必要な場合は、付添人の交通費も含みます。
*自家用車でのガソリン代等は対象外です。 - 医療用器具等の購入代など、診療や治療に必要な費用も控除の対象です。